- 女性の更年期は閉経前後10年間(45歳~55歳頃)
- 男性の更年期は40歳~70歳頃
- 男女とも更年期の原因は性ホルモンの減少
- 更年期の症状は男女ほぼ共通(男性特有・女性特有の症状もあり)
- 更年期を理解して前向きに過ごそう
人生100年時代とは昨今よく言われますが、その折り返し地点である50歳前後には、女性はある節目の時期を迎えます。
それは閉経にともなう更年期です。
わずらわしい毎月の生理がなくなって嬉しい反面、更年期には眠い・イライラする・めまいなどのいくつかのありがたくない症状も発生します。
また最近では、女性だけでなく男性にも更年期の症状が発生することがわかってきました。
今回は男女ともに起こり得る更年期症状について解説します。
辛い更年期をおだやかにやり過ごせるよう、今から更年期について理解しておきましょう。
更年期とは
更年期とは、女性が閉経を迎える前後5年間程度の時期のことです。
個人差はあるものの、おおむね女性は50歳前後の年齢で閉経を迎えます。つまり更年期は45歳から55歳頃を指します。
更年期には性ホルモンの分泌量が低下するため、自律神経失調症に似た症候群が起こる可能性があります。これを更年期障害と呼びます。
更年期には個人差がある
一般的には更年期障害が発生する年齢は45歳から55歳頃だと言われていますが、性ホルモンの分泌量には個人差があるため、45歳以下または55歳以上で更年期を迎える方もいます。
50歳で妊娠出産する方も存在しますので、一概に何歳だから更年期とは言い切れません。
実際、45歳以上で妊娠出産する女性の数は、2018年の統計時点で1,659人もいらっしゃいます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
また更年期症状の現れかたにしても、まったく症状が出ない方もいれば、日常生活に支障をきたすほど辛い症状が現れる方もいます。
更年期症状の程度や性ホルモンの低下だけでなく、環境要因や心理的要因も複雑に関係しています。月経前症候群(PMS)がひどかったり産後うつ病を発症した方は、更年期症状も重くなりやすい傾向になるようです。
生理の辛さや妊娠出産の大変さに個人差があるのと同様、更年期についても個人差があります。他人と比べて「私が大丈夫だったからあの人も大丈夫」「あの人は辛そうだったから私も辛いに違いない」と決めつけないことが大切です。
男性・女性ともに更年期症状は起こる
かつては更年期というと女性特有のものだと考えられていましたが、近年では男性にも更年期があることがわかってきました。
男性の更年期障害をLOH症候群、または加齢性腺機能低下症と呼びます。
女性の更年期が45歳から55歳なのに対して、男性の更年期は40歳くらいから70歳くらいまでと期間が長いのが特徴です。
さらに閉経という目に見える違いがないため、身体症状の変化が老化現象の一部と認識されて更年期と気付かれないケースも多く存在します。
画像引用:日本内分泌学会|男性更年期障害(加齢性腺機能低下症、LOH症候群)
男女ともに人生の折り返し地点で心身に不調が生じた際は、更年期障害を疑ってみた方が良いでしょう。
女性の更年期はエストロゲン減少が原因
女性の更年期は、卵巣の機能が低下して卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することで起こります。
画像引用:大塚製薬|ホルモンの変化とからだへの影響
エストロゲンには妊娠に備えるための身体作りをする働きだけでなく、自律神経の働きを安定させたり、血管や骨、皮膚などを健康に保つための働きも担っています。
エストロゲンの減少により自律神経の乱れが生じて心身に不調をきたすだけでなく、更年期が終わった後の老年期にも病気のリスクが高まることが考えられます。
男性の更年期はテストステロン減少が原因
女性の更年期が卵胞ホルモン(エストロゲン)の減少によって生じるのに対し、男性の更年期は睾丸ホルモン(テストステロン)の減少によって生じます。
画像引用:大東製薬工業|男性更年期とは
テストステロンは男性が性行動を行うための勃起をさせる働きだけでなく、男性特有のがっしりした骨格や筋肉質な体型を構成するために重要な性ホルモンです。
また、大脳にテストステロンが作用して前向きな思考や気力・やる気を起こさせる働きもあります。
男性のテストステロンは20代のピーク以降ゆるやかに減少していくため、更年期の発生や終りが分かりづらいのが特徴です。
男女別の更年期症状
更年期の症状については、男女で共通している症状が多いですが、中には女性特有の症状や男性特有の症状が存在します。
以下からは男女で共通している更年期の症状と、女性または男性によく見られる更年期の症状を確認しましょう。
男女で共通する更年期症状
男女ともに起こり得る更年期症状は以下のとおりです。
症状の現れ方や程度には個人差があります。
- めまい
- イライラする・落ち込む
- 不眠(またはいつも眠い)
- だるい・疲れやすい
- 集中力・記憶力の低下
- 肩こり・関節痛・筋肉痛
- 耳鳴り
- 頭痛
- 吐き気
- 突然の発汗・ほてり(ホットフラッシュ)
女性によくある更年期症状
女性特有の更年期症状には以下が考えられます。
- 月経異常(周期の乱れ・経血量の変化)
- 性交痛
- 尿失禁
男性によくある更年期症状
男性特有の更年期症状には以下が考えられます。
- 性欲の減退・勃起不全(ED)
- 筋力の低下
- 身長の低下
- メタボリックシンドローム
- 頻尿・残尿感
更年期症状が辛いときの対策
更年期は誰もが通る過程ですが、更年期に起こる症状自体は緩和できます。
上記で紹介したような更年期症状が辛い方は、以下の対策で症状の緩和を図りましょう。
- 医薬品やサプリの利用
- 食生活の改善
- ストレスの発散
- ウォーキングやヨガなどの有酸素運動
更年期症状を緩和する対策については、以下の記事でも詳しく説明しています。本記事とあわせて参考にしてください。
めまい・眠い等の症状は他の病気の可能性も
更年期に起こり得るいろいろな症状は、実は原因が更年期のせいではなく他の病気が起こしている症状である可能性もあります。
例えば「いつも眠い」「寝ても疲れが取れない」などの睡眠障害は、睡眠時に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群が原因かもしれません。家族からいびきがうるさい、寝言が多いなどと指摘されているときには注意が必要です。
また「めまい」は内耳のむくみによるメニエール病の可能性や、他のさらに重大な病気がひそんでいる可能性も考えられます。
めまいだけでなく聴力も低下しているときには耳鼻科を受診するなど、他の病気も疑ってかかりましょう。
その他の更年期症状についても、実は原因が更年期ではなく、別の病気が原因である可能性は決して否定できません。あまりにも症状が辛い場合には「更年期だから仕方がない」と片付けず、病院でしっかりと検査することをおすすめします。
まとめ
今回は更年期とは何か、更年期を迎えたときに起こり得る身体的・精神的な症状を解説しました。
更年期に対して、嫌な印象を抱く方は少なくありません。
「もう若くない」「後は老いていくばかりだ」と考えてしまう方もいるでしょう。
しかし更年期は、人生の次のステージの始まりです。
更年期によって起こるさまざまな症状に対処しながら、新しいステージに向かって前向きな気持ちで歩き出しましょう。