- 5つのエリアのおすすめバリアフリー温泉21選をご紹介します
- 「どんな動作をするか?」を意識して設備と対応をチェックするのがコツ
- 不安があれば事前に確認を入れましょう
厳選!おすすめの「バリアフリー温泉宿」21選
GoldenYears編集部が厳選したバリアフリー温泉宿を5つのエリアに分けて紹介します!
北海道・東北エリア
【北海道】ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは

画像引用:いろは公式サイト
北海道虻田郡ニセコ町にある温泉宿です。
一切段差がないユニバーサルデザインの和洋室があります。
車椅子用のトイレ・洗面台があり、個室バスルームはベンチ付きです。
【山形】小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館

画像引用:登府屋旅館公式サイト
バリアフリーの貸切風呂のある温泉宿です。
浴室用車いすシャワーキャリーや吸盤付き手すりなど、介助用グッズのレンタルも行っています。
【宮城】ホテルきよ水

画像引用:ホテルきよ水公式サイト
フラットな入り口と自動ドア付きトイレのある、ユニバーサル和洋室があります。
大浴場の湯舟には手すりがあり、貸切風呂は無料です。
▶︎公式サイト「バリアフリー対応ユニバーサル和洋室」ページへ
首都圏エリア
【神奈川】箱根パークス吉野

画像引用:箱根パークス公式サイト
半露天風呂付のバリアフリー和洋室があります。
エントランスから洋室、バス・トイレまで段差がありません。
【千葉】魚彩和みの宿 三水

画像引用:三水公式サイト
民家風で趣があるバリアフリー和洋室です。
大浴場には手すりが付き、海を見渡せる貸切風呂もありますよ。
【茨城】かんぽの宿大洗
バリアフリーの客室には、リクライニングベッドが2台。
天井には走行リフトが設けてあり、ベッドから浴室、トイレまで移動可能です。
【群馬】ホテル天坊

画像引用:ホテル天坊公式サイト
ユニバーサルデザインの客室と貸切風呂があります。
ホームページでかなり詳細なバリアフリー情報を公開しているのも、こちらの宿の特徴です。
▶︎公式サイト「ユニバーサルデザインの大正モダン和洋室」ページへ
【栃木】湯守田中屋

画像引用:湯守田中屋公式サイト
個室に檜風呂の温泉がついたバリアフリー対応客室。
洗い場には介助用シャワーチェアーがあります。
トイレ・内風呂まで段差がない客室です。
中部エリア
【静岡】心湯の宿~SAZANA~

画像引用:心湯の宿~SAZANA~公式サイト
車椅子のまま入ることのできる貸切風呂が最大の特徴。
客室はスタイリッシュで、ゆったりとした雰囲気です。
【静岡】伊東温泉 青山やまと

画像引用:青山やまと公式サイト
こちらのバリアフリールームは、源泉かけ流しの露天風呂付き。
ベッドはリモコン式のリクライニングベッドです。
【山梨】富士レークホテル

画像引用:富士レークホテル公式サイト
バリアフリールームは段差ゼロで、リクライニングベッドつき。
客室内の風呂には、河口湖温泉の引き湯が出ます。
座シャワーが付いているのも便利。
【長野】松本浅間温泉 ホテル玉之湯

画像引用:ホテル玉之湯公式サイト
こちらのバリアフリールームは、露天風呂付き和洋室。
風呂付客室じゃなくても大丈夫ですよ。
身体に障害のある方なら、使いやすい手すり付きの貸切風呂が60分無料です。
【石川】金沢・辰口温泉 やさしさの宿 まつさき

画像引用:まつさき公式サイト
段差のないバリアフリールームには、リクライニングベッドが1台。
開放的な内風呂には源泉が引かれています。
背もたれ付きシャワーチェアもうれしいですね。
近畿・四国・山陰エリア
【兵庫】城崎温泉 あさぎり荘

画像引用:あさぎり荘公式サイト
こちらのバリアフリールームには、座ったまま入浴できる移動式バスチェアがあります。
電動ベッドが1台あり、最大6名まで宿泊できる客室です。
【香川】ことひら温泉琴参閣

画像引用:ことひら温泉琴参閣公式サイト
こちらの客室の室内露天風呂には大きなベンチが付いています。
足の不自由な方には、利用しやすいお風呂ですね。
バリアフリー対応に関しては部屋毎に違うため、予めお問い合わせをしておいた方がよさそうです。
【島根】松江しんじ湖温泉なにわ一水

画像引用:なにわ一水公式サイト
バリアフリー客室が2部屋あり、内1部屋は露天風呂付きです。
半身浴スペースは、自動昇降できるシャワーキャリーがあり、座ったまま入浴できますよ。
九州エリア
【福岡】ほどあいの宿 六峰舘

画像引用:六峰舘公式サイト
源泉かけ流しの半露天檜風呂がついたバリアフリールームがあります。
モダンでゴージャスな内装が魅力的です。
【佐賀】旅館千湯樓

画像引用:旅館千湯樓公式サイト
宿の玄関からバリアフリールームまで段差がなく、車椅子でもスムーズに移動できます。
バリアフリールームは半露天風呂付。
ベッドはリクライニング可能なギャッジベッドです。
【大分】湯布院やわらぎの郷やどや

画像引用:やわらぎの郷やどや公式サイト
バリアフリーの和洋室には、車椅子のまま入ることができるトイレ付。
ベッド2台と布団4組で、最大6名まで宿泊可能なお部屋です。
【大分】灯りの宿 燈月

画像引用:燈月公式サイト
こちらのバリアフリールームは、広さ充分のトイレ付き。
家族風呂は3室あり、人目を気にせず温泉を楽しむことができます。
【宮崎】かんぽの宿日南

画像引用:かんぽの宿日南公式サイト
高台に位置し、眺めが最高のこちらの宿にも、バリアフリールームがあります。
リクライニングベッドと走行リフト付きで、快適な温泉旅行を味わえますよ。
大切なのは「心遣い」
温泉旅館らしい風情のあるバリアフリー旅館がたくさんあるんですね!
これなら、車椅子でも思いっきり温泉旅行を楽しめそうです。
それに、車椅子ユーザー向けの介助設備が整っている旅館も増えています。
これからますます、車椅子の方が旅行を楽しめる旅館は増えるのではないでしょうか?
ただ、介助設備が整っていても、心遣いのない旅館では、旅行を楽しめません。
一番大切なのは、旅館のスタッフさんの心遣いなのです。
旅館選びでは、ぜひその点に注意してみてくださいね。
車椅子で旅行をするときに気をつけるべきポイントについては、以下の記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください。


GoldenYearsでは、充実したセカンドライフを送るためのサポートを行っております。
終活カウンセラーやエンドオブライフケアなど専門知識を持ったプロフェッショナルチームへの相談が可能です。少しでもわからないことがあれば、ご気軽に以下お問い合わせフォームよりご連絡ください(無料)。
▶︎お問い合わせフォームへ